自分の長所(強み)を知りたい人必見!自分の長所(強み)の探し方

スポンサーリンク

 

f:id:hinata0918:20171219152039j:image

 

 

こんにちは。ダテカイです。

 

自分の好きなことをこれからもっと見つけないと思っていた末に、

「どうせ好きなこと見つけるのなら、自分の長所を生かせる好きなことがいいな」

という答えに行き着き、

 

「僕の長所ってなんだっけ?」

ってなりました。

 

皆さんも

「自分の長所ってなんだろう?」

って困って探しているかと思います。

 

自分1人じゃ解決できなかったので、2つの方法を試しました。

 

人に長所を聞く

 

 この前フェイスブックで

 

【質問!】
自分の長所ってどうやったら見つかりますか?
どうやって見つけましたか?

色々経験あるのみ??

 

っと、質問したらありがたいことに沢山の方から意見もらいました。

 

  • 自分では大したことないと思ってるのに、他人にすごいと言われることが長所。
  • わたしは、自分ではわからない人なんで、人に言ってもらうん(*´ω`*)で、それ長所なんだー大事にしようって♪
  • 周りの人の評価→カイさんは凄い!行動力、実行力頭も切れる方だし、素直で、勢いある。文章にする能力もあるわ
  • 例えば、短所が「暗い」だとしよう。それを長所に言い変えれば「落ち着いてる」になるかなと。こう考えれば短所は長所になるかと!笑笑 参考までに!!
  • 何かをこつこつと続けて積み上げた結果が長所。自分自身でで積み上げた成果は、だれにもくずせない。なにもしてない時に見つけた長所なんてあっさりとくずれます。
  • 「相手(今回だと僕)の話を読み取り、理解し、ダテカイさん自身の言葉での説明が上手」なのも、十分ダテカイさんの長所だと思います!!
  • 鏡見て、一番長いところ🐼

 

沢山のアドバイスしてくださったり、ぼくの長所を教えくださったりしました。

 

長所の見つけ方をまとめると、

人から良く褒められる部分を探したり、コツコツと積み上げたコト、鏡を見て1番長いところ。

ということになりました。

 

ストレングスファインダーという本を利用して、診断テストをする

 

さてさて。

これだけ言われても何となく腑に落ちないのがダテカイ(もっと追求したくなったってことです!)。

 

ある方に勧められた本買っちゃいました。

f:id:hinata0918:20171219110355j:image

みんな大好き診断テストです。

値段は1900円くらいで少しお高いくらいですが、

長所で悩むより、自分の将来にずっと影響するんだから買っちゃおうと思いましたね。

 

この判断テストでの強みの種類は全部で34種類でその中から5つ探してくれます!

 

本に書いてあった内容を読み、1番後ろにあったシリアルナンバーを読み取り、スマホで診断しました。(なので古本は買わない方がいいかも)

時間は30分くらい。

 

詳しくはこちら(このサイトの紹介された本は一個前のシリーズでした。)

自分の長所(強み)の見つけ方。3つの方法で自分自身を診断しよう | まじまじぱーてぃー

 

僕の強みに対してこんな結果が出ました。

 

 1.未来志向

未来志向のテーマで特に才能のある人は、未来と何ができるかに触発されています。彼らは将来のビジョンをもって他の人に影響を与えます。

特徴は、未来志向の人は未来になにができるかというビジョンが見て、それを心に抱き続ける幻想家。

未来と話をしていると盛り上がります。

ビジョンを話すときは漠然としていて抽象的なので、具体的な言葉や図などを使って説明しましょう。(←これめちゃくちゃ僕下手くそなんですw)

 

2.戦略性

戦略性なテーマで特に才能のある人は、進歩するための代替方法を作り出します。任意のシナリオに直面して、関連するパターンや問題をすばやく検出できます。

特徴は、乱雑のものから最終目的にあった道筋を発見できる。これは学ぶことで得られるスキルではなく特異な考えであり物事に対する特殊な見方。

選択肢のシナリオを最後まで想像して常に「こうなったらどうする?では、こうなったらどうなる?」と繰り返して先を読むことができる。(実はダテカイは見切り発車タイプじゃなかった!?w)

 

3.最上志向

最上志向で特に才能のある人は、個人やグループの卓越性を刺激する方法として、強みに重点を置いています。彼らは何か強いものを素晴らしいものに変えようとします。

特徴は、平均的でなく優秀であることを好む。

平均以上の何かを高めることに関してはるかに胸踊る。

「なにか壊れているものを探して直す」より、「組織やコミュニティの中で機能している特定の箇所」を見つけ、その部分に力を注ぐべし。

 

4.着想

着想テーマで特に才能のある人は、アイデアに魅了されます。彼らは一見異種の現象の間のつながりを見つけることができます。

(着想=殆どの出来事を最も上手く説明できる考え方)

特徴は、着想に魅力を感じている人。

皆が中々解決できずにいる問題に対して新しい見方をできる。

誰でも知っている世の中の事柄を取り上げて、それをひっくり返すことに喜びを感じる。

抽象的で概念的な考え方に飽きてしまう人がいるので、具体的に分かりやすく伝えましょう。(2回目w)

 

5.自我

自我のテーマで特に才能のある人は、他人の目の中で非常に重要であることを望んでいます。彼らは独立しており、認識されたい。

特徴は、とても意義のある人間として他人の目に映りたいと思っている。信頼でき、尊敬しているプロフェショナルの人と働きたいと思っている。独立精神旺盛なあなたは、仕事を単なる業務ではなく自分の生き方そのものにしたい。あなたの人生は、強く求める目標、成果、資格であふれている。

(熱苦しいヤツなんですね。)

 

終わりに

この結果から僕は今あるものの問題解決をするより、何か新しい事柄を作り出したり、考えたりする方が得意なんだと気がつきました。

 

気をつけるべきなのは、

自分の思いが抽象的で相手に伝わりづらいので、しっかり物事を考えてまとめてから、伝えたほうが良いということでした。

 

活発な人と相性がいいそうです。

 

是非、皆さんも人に聞いてみたり、この本を利用して自分の長所など調べてみてはいかがでしょうか?

普段見る自分の姿が変わります。

「あ、そういえばこういうの得意だったかも!」

という発見できたりします。

 

是非お試し下さい!

 

 


さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

 

 

 

スポンサーリンク