消費される側になるべき理由

スポンサーリンク

f:id:hinata0918:20180224104059j:image 

こんにちは。ダテカイです。

 

みなさんは少なからず心のどこかで「好きなことだけして生きていきたい」っと思っているはずです。

思わない人は、相当な謙虚な人か嘘つきだと思ってます。

 

好きなことの見つけ方は意外と簡単です。それは「知らず知らずの間にあなたがやってしまったこと」です。例えば、勉強中にサボってゲームやってしまったことや、漫画読んでしまったことです。

っと、はあちゅうさんの本に書いてありましたw

僕も、勉強をサボったりしてしまい、youtubeを見てしまったりします。

 

でも、ここで皆さんは思いますよね?

「えっ?好きなことはゲームすることなんだけど、そればっかりやったら生きていけないよね?」っと。

そう。この時点ではまだ消費される側です。

 

一生消費する側だと好きなことで生きていけません。もちろん、アルバイトや企業に勤めながら休日はゲームなど好きなことしていれば幸せ!っと言う方もいるかも知れませんが、5日間嫌なことして2日間好きなことをする生活と、7日間好きなことをする生活どちらが良いかと言われたら、後者でしょう。

 

 それ以外の理由に、『物を消費する=お金がかかる』からです。なので、物を消費することだけで幸せを感じてしまっている人は、消費すると同時にお金がかかるので、働き続けなくてはなりません。

あと、僕はバイト終わった後にお金を使う意味が分からなかったです。もちろん、友達との飲み会では使ってましたが、「今日はご褒美に美味しいものやお酒を買って帰ろう」っという人は、それって働いた意味なくない?働いた分マイナスじゃないと思っていたからです。

 

因みになぜ、ゲームが好きな人が多いかというと、ゲームは人間がハマりやすいように目標設定がちゃんとなされているからです。これは色んな本に書いてあります。

 

今回の内容で1番大事な部分。どうやったらずっと幸せになれるか。

それは、消費される側になることだと思います。

好きなことをやって、消費される側になれば、それだけで幸せだし、マネタイズできるとそのお金でさらに好きなことの質が上がるかもしれないし、別のこと(固定費など)にお金が使えて、好きなことだけで生活できるようになります。

 

現時点で好きなことが見つかっている人は、時間さえあれば幸せな人です。

僕の主観からだとごく一般的なサラリーマンは急に会社から

「明日休みね!」っと言われても、やることがないため、次の日すごく暇になる人が多いと思います。

 

時間をただ消費するだけではもったいないので、サラリーマンであっても自分にとって好きなことを見つけ、消費される側になるのは大事なことです。会社以外の場所でしっかり自分の価値を高めることができれば、生きているって心地がするし、楽しい人生が送れると思っています。

スポンサーリンク